最近のエントリー
カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2021年11月 (2)
- 2019年12月 (1)
- 2019年9月 (3)
- 2019年5月 (1)
- 2019年3月 (1)
- 2018年11月 (1)
- 2018年10月 (3)
- 2018年6月 (1)
- 2018年5月 (2)
- 2018年4月 (2)
- 2018年3月 (1)
- 2018年2月 (4)
- 2017年11月 (2)
- 2017年10月 (2)
- 2017年9月 (1)
- 2017年8月 (1)
- 2017年7月 (2)
- 2017年6月 (1)
- 2017年5月 (3)
- 2017年4月 (1)
- 2017年3月 (2)
- 2017年2月 (4)
- 2017年1月 (4)
- 2016年12月 (2)
- 2016年11月 (2)
- 2016年10月 (2)
- 2016年9月 (4)
- 2016年8月 (1)
- 2016年7月 (6)
- 2016年6月 (9)
Blog 5ページ目
未来遺産 授賞式
ユネスコの未来遺産の授賞式が行われました
でも、雨が降るのは予想できてました
ある人とある人が一緒になるとものすごい確率で雨が降るのです
偶然とは言えないぐらいのものすごい確率で・・・
この日の降水確率を見た時も
やっぱりねと
思わず笑ってしまいました
で、当日は雨
そんな雨の中、来ていただいた皆さんには感謝です
ありがとうございました
(伊達剛建築設計事務所) 2017年2月 7日 20:12
このはなアリーナ ふたたび・・・
別名このはなアリーナ
竣工時に見学させていただきましたが、今回ふたたび見学させていただく機会を得ました
木をふんだんに使ったデザインは体育館というより劇場のような感じ
でも、そこには緊張感というよりあたたかいやさしい雰囲気を感じます
木を使ったデザインは好きですし、きれいだなと思うのですが、
時間がたったとき反りや痛みなど注意しなければならないことはたくさんあります
2年前に見学した時も、大丈夫かなと失礼ながら少々思っておりました・・・
が、現状は2年前とほぼ変わらぬ状態
ルーバーも反りも割れもなくぴしーっとしています
いい材料でいい施工がなされると問題も起きにくいということがはっきりと表れていました
さすがです・・・
正面にあるRCの看板も改めて見ると
雨水で汚れないように水の流れる道がしっかりつくられてます
しかも水抜き穴まであります
こういう細かなところまで配慮されてるデザインを見ると
とてもうれしくなりますね
(伊達剛建築設計事務所) 2017年1月31日 21:04
予算
その予算にできるだけ沿うようにこちらもあの手この手でがんばってみるのですが
予算が想像以上にないときは、本当に悩まされます
工務店もできるだけ希望に近づけれるように頑張ってはくれますが限度はあります
さて、もう少しいろいろ悩んでみたいと思います・・・
予算とは全く関係ないけれど、写真は昨日の清水港の様子
晴れていると伊豆半島と三保半島に抱かれているのがよくわかります
改めて「清水って水平線が見えないんだなぁ」と思いながらしばし休憩
(伊達剛建築設計事務所) 2017年1月22日 22:07
南極建築
(伊達剛建築設計事務所) 2017年1月13日 20:15
あけましておめでとうございます
(伊達剛建築設計事務所) 2017年1月11日 09:51
本年もありがとうございました
毎年のことながら
切りのいいところまでは・・・と思うと
どうしてもこうなってしまう
来年はもう少し段取りよく進めていきたいと思います
本年もありがとうございました
来年もよろしくお願いいたします
みなさまどうぞよい年をお迎えください
(伊達剛建築設計事務所) 2016年12月31日 16:58
ユネスコ 未来遺産 認定!
継続は力なりということで、
この度、我々の活動が、
ユネスコの未来遺産に認定されました。
未来遺産とは、地域の豊かな自然や文化を100年後の子どもたちに残すために、
地域の市民団体が取り組む活動に対してユネスコが認定したもの。
www.unesco.or.jp/mirai/news/2016/9561620000012.html
それに我々の活動が認められました。
とてもうれしいですねー。
火の見櫓は、今は不要なものとして壊されつつあるものだけど、
地域のコミュニティを表現している建造物としてみると、
結構おもしろいものなのですよ。
(伊達剛建築設計事務所) 2016年12月24日 17:17
三保松原学シンポジウム
(伊達剛建築設計事務所) 2016年11月 4日 13:37
質感と形
(伊達剛建築設計事務所) 2016年11月 2日 10:17
久保田一竹美術館
前々から一度行ってみたいなぁと思っていた場所の一つである。
先日、よし行こう!と思い立ち行ってきました。
見たかったのは久保田一竹の「辻が花染」。
「辻が花染」自体がどんなものなのかも理解していないのだが、
雑誌で紹介されているのを見て、
あーきれいだなぁとその細かなデザインに強く魅かれ、
一度実際に見てみたいと思っていたのでした。
実物は想像以上に細かく、そして迫力があり、
出来上がるまでの手間の重みが強い美しさを生み出していました。
建物も魅力的で、特に本館の太いヒバの木の架構に圧倒されてしまいました。
応接室として使われていたという部屋からは、
庭が目の前に広がりとても良い雰囲気。
庭も散策できて、心地よい時間が流れていました。
入口の門から本館までのアプローチもわくわくするような感じで楽しかったです。
新館はまるでガウディのグエル公園。
ここまで似せると潔さを感じます。
その後、山梨県立富士山世界遺産センターにも寄ってみました。
シンプルで清潔感あってさわやかな展示がとてもよかったです。
光でいろいろな表情を見せる富士山のディスプレイもきれいでした。
展示の見せ方に工夫があって、いろいろ勉強になります。
今度はもう少し時間の余裕をもって見に来たいと思います。
(伊達剛建築設計事務所) 2016年10月19日 16:40